投稿者: lazydog

  • もう一度、寝台特急に乗ってみたい

    もう一度、寝台特急に乗ってみたい

    こんにちは。
    皆さんは、寝台特急(夜行列車)の乗ったことはありますか?

    私は人生で一度だけ。
    今から20年前の2006年くらいだったか、当時、一人暮らしをしていた福岡・博多駅から「寝台特急・さくら」に乗って、大阪出来まで帰省したことがあります。

    今、定期運行している寝台特急は「サンライズ出雲・瀬戸」のみだそうですね。

    来年・2025年はぜひもう一度、寝台特急に乗りたいと思います。

  • いつか訪れてみたい場所(備忘録)

    いつか訪れてみたい場所(備忘録)

    こんにちは👋

    私はほとんど旅行しません。この10年くらいの間で、1-2回しか行っていないと思います。
    20代の頃から仕事での出張がとても多くて、休日は家でゆっくりしたいと思っていたので、そうなりました。
    奥さんも旅行には行きたがらなかったように思います。

    でも、私自身も40代になり、自然の美しさや歴史を感じる街並みに興味が出てくるようになりました。

    ネットの情報や友人との会話の中で、今後行ってみたいと思える場所を忘れないように書き留めておこうと思います。

    千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)

    ご存知の人も多いと思いますが、日本国内で唯一の砂浜を走ることができる国道。冬以外の季節の良い時期に訪れてみたいです。

    https://x.gd/mNTBI

    秋吉台のカルスト台地(山口県)

    山口県にある日本最大のカルスト台地。
    https://x.gd/bEW9b

    福岡県・福岡市

    新入社員の赴任地となり、一人暮らしをしていた20代前半。あれから20年の月日が流れ、もう一度訪れてみたいと思っています。

    山梨県・白州蒸溜所

    お酒を飲む量は減っていますが、それでも一番好きなお酒は、ウイスキーというのは昔から変わりません。一度、森の中にある白州蒸溜所を見学したいと思っています。

    https://x.gd/0NTR3

    京都府の天橋立

    私が小学生や中学生の頃によく夏休みの家族旅行で行った場所。自然の造形美ともいうべき景色はやはり夏が似合う。

    https://x.gd/VruZv

    富山県の黒部ダムと長野県のお蕎麦

    奥さんが出張で訪れて大変気に入っていた場所。一度はプライベートで訪れてみたいとのことで、私も興味が出てきました。

    https://x.gd/yKTMC

  • 2024年買って良かったモノ

    2024年買って良かったモノ

    こんにちは。
    2024年もいよいよ残りわずかになってきました。

    今年も色々なことがありました。
    年の後半にかけては仕事・体調も調子が良い状態を維持することができて、とても嬉しいカタチで1年を終えることができそうです。

    タイトルの通り、今年買ったものの中でよかったものを紹介します。

    MacBook Pro

    仕事用で使っていたMacが4年以上経過していて、動作が遅くなる、バッテリーが持たないなどの不都合を抱えていたので、思い切って買い替えました。
    仕事で使うパソコンを買い替えることで、モチベーションアップにもなりました。
    私が購入したスペックは以下の通りです。

    14インチMacBook Pro – シルバー

    14インチMacBook Pro - シルバー
    
    システム構成:
    11コアCPU、14コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M3 Proチップ
    36GBユニファイドメモリ
    1TB SSDストレージ
    14インチLiquid Retina XDRディスプレイ²
    70W USB-C電源アダプタ
    Thunderbolt 4ポート x 3、HDMIポート、SDXCカードスロット、ヘッドフォンジャック、MagSafe 3ポート
    Touch ID搭載バックライトMagic Keyboard - 日本語(JIS)
    アクセサリキット

    その後に、M4モデルが発売されたので、少し悔しい気持ちはありますが、とても快適に使えています。
    買い替えるのは4-5年サイクルになるので、大切に使います。

    ちなみに、私は仕事の打ち合わせや勉強会などで持ち出しする必要があるため、Mac の場合には、MacBook Pro モデル一択となりますが、持ち出しせずにデスクトップとしてお使いの場合には、Mac mini がコスパが非常に良くておすすめです。

    ですので、自宅では外付けのモニターとキーボード、ヘッドセットなどの周辺機器についても、自分の使いやすいものを使っており、普段はデスクトップと変わりない感覚で使わせてもらっています。

    ノートパソコンのキーボードは使いにくいとお感じの方であれば、高額にはなりますが、東プレ・REALFORCEシリーズをおすすめします。

    REALFORCE R3 キーボード ハイブリッド テンキーレス 45g Mac用配列 日本語配列 ライトシルバー&スーパーホワイト R3HG21

    無印良品の椅子

    自宅と実家の2カ所に仕事用のスペースを作っています。
    夫婦共働きですが、妻が会社員、私がフリーランスという立場なので、二人が同じ部屋で仕事がしづらいというのが本音です。また、実家の両親も高齢になってきましたので、時々様子を見に行くというメリットもあるので、半々で仕事しています。

    今回買った無印良品の椅子は、実家の仕事スペースで使っています。ネットの口コミを確認して、私の同じようなITエンジニアの方が在宅勤務で使っていて満足!という投稿が目に止まったので、欲しくなりました。

    以前には現物を確認せずに買って後悔した経験があるので、グランフロントにある無印良品の旗艦店に立ち寄って、座り心地を確認してから購入しました。

    結論、大満足で買ってよかったです。コスパめっちゃいいと思います。座り心地は硬めですが、姿勢が悪くなりづらいと思います。

    無印良品 ワーキングチェア・背座ワイドタイプ

    デスクチェアのブランド、日本ですとオカムラさんやイトーキさんの椅子は大きくて、お値段も10万円前後することを考えると、とてもお得に感じます。
    割とコンパクトなので、部屋に置いていてもそこまでの圧迫感はないです。

    パナソニックの充電式の乾電池

    今までは家電量販店やAmazon で使い捨ての乾電池をまとめ買いしていましたが、どうしても乾電池のゴミの処理がめんどくさいし、エコな生活にもなるだろうということで、原則、充電式に変更しました。

    パナソニック 単3形単4形ニッケル水素電池専用充電器

    パナソニック エネループ単3 充電池 4本入り×2セット (計8本) BK-3MCD/4H エネループ スタンダードモデル

    パナソニック 単3形・単4形 USB入出力急速充電器 BQ-CC87L

    仕事で使う周辺機器で電池が必要なもの(マウスなど)に使っている他、USB入出力急速充電器BQ-CC87L はスマートフォンにも充電できるモバイルバッテリーとして使えます。使い捨ての乾電池であれば、もったいないと躊躇してしまいますが、充電式のエネループなので、心置きなく使えるところがいいです。
    そして、外出先でエネループの充電がなくなったら、使い捨ての乾電池をBQ-CC87Lに挿入してもスマホへの充電が行えるという点。いざという時にはコンビニに行って乾電池さえ買えば、スマホのバッテリー切れに悩ませれる心配がなくなりました。

    見守りGPS

    まもサーチ3 子供や高齢者を見守り 大切な家族やモノの居場所を確認 月額/年額 選択可能 迷子防止 GPSトラッカー 防水防塵 スマートトラッカー +Style こどもGPS

    これは私が使うものではなく、高齢になった父親の見守りのために購入しました。
    Apple の AirTag と同じようにGPSで現在地を確認できるIoT機器です。
    家の鍵や財布などに括り付けておけば、外出時に道に迷った時に迎いに行ける、あまり遠くに行っていないか確認できるなどの使い方ができるので、安心です。

    読書用ブックスタンド

    PERSEVER ブックスタンド スチール 書見台 おしゃれ 卓上 本立て 折りたたみ 角度調節 読書 勉強 レシピ 譜面 本スタンド モノクロ 無地 ブラック 黒

    普段は ITエンジニアの仕事をしておりますので、技術書や紙のハンズオン資料を確認しながら、コードを書いたりマウス操作する時に活躍するグッズを愛用しています。

    ものすごく勉強時間の効率が上がったと思います。

    まとめ

    高級品ではなくても、自分自身が好きであったり、愛着があったりするモノを使う丁寧な生活を心がけたいと思います。

    次回は、2024年で読んでよかった本についても書きたいと思います。

  • 上新電機 (8173)の株主優待が届きました

    上新電機 (8173)の株主優待が届きました

    こんにちは。
    1週間くらい前ですが、上新電機 (8173)さんの株主優待が届きました。

    この銘柄は1株だけ保有していても、9月権利付きで、割引券(5,000円相当)がもらえます。

    ただし、2,000円(税込)以上の買物につき2,000円ごとに1枚使用可、という条件が付いていますので、ある程度手出しの資金で購入するというお買い物でしか有効に使えません。

    我が家での使い方は、有効期限ギリギリまでは保管しておきます。保管期間の間に家電が壊れたら、迷わずに使います。
    あるいは、実家の両親や兄妹が家電を買いたいとリクエストがあれば、郵便で送ります。

    保管している間に家電が壊れずに済んだ場合には、ジョーシン・ウェブ( https://joshinweb.jp/top.html )で、お米、ポカリスエット、カロリーメイト、お菓子、トイレットペーパーなどの日雑品を購入しています。

    家電を壊れる時期はいつ来るかわからないし、せっかく頂いた割引券を無駄にしないため、うまく有効活用できている使い方だと思っています。

  • ユナイテッド・スーパーマーケット・HD(3222)の株主優待、お米2kgが届きました

    ユナイテッド・スーパーマーケット・HD(3222)の株主優待、お米2kgが届きました

    こんにちは。連日の投稿になります。
    この時期は、株主優待のカタログ、そして申し込んでいた優待品が企業から届く時期になります。

    2024年10月にカタログで注文した、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス (3222)の株主優待「お米2kg」が到着しました。

    ▼2024年10月時点のブログはこちら

    最近はなんでも物価高なので、優待品をいただけることは本当にありがたいですー。

  • 日本管財HD (9347)の2024年9月分の株主優待カタログが届きました。

    日本管財HD (9347)の2024年9月分の株主優待カタログが届きました。

    こんにちは。
    少しブログの更新に時間が空いてしまいました。

    このブログを書いている時点で、2024年も師走に入りまして、急に真冬の天候になっています、寒いですね。

    私が保有している個別株は、半分が優待株、残り半分が高配当株の割合になっています。

    昨日は、日本管財ホールディングス (9347)の優待カタログが届きました。今回届いたのは、2024年9月権利付きのもの。年2回の優待品は我が家としては、とても助かっています。

    今回はお味噌汁の詰め合わせのセットを選びました。届くのが楽しみです。

    日本管財ホールディングス (9347)の株主優待については、以下のブログもご覧ください。

  • プロシップ(3763)が累進配当実施を発表したので、購入しました。

    プロシップ(3763)が累進配当実施を発表したので、購入しました。

    こんにちは。
    少し前に、株式会社プロシップ(3763)が累進配当制度を導入すると発表がありました。

    少し株価が落ち着いてきたことから、2024年11月に入って、購入しました。このブログを執筆時点では200株しか保有していませんが、値下がりしたタイミング狙ってコツコツ買い増ししていきたいと思っています。累進配当の実施は嬉しいですが、こちらの銘柄は、100株単位の購入金額がお手頃でしかも株主優待制度もあること。

    業務系のアプリケーション開発を行っている日本のITベンダーで、特に固定資産管理システムではトップシェア。日本の大手企業中心に、24か国の税制にも標準対応し、18ヶ国135法人への導入実績を持っています(2020年現在)。
    財務状態も抜群で有利子負債がゼロ、自己資本比率が70%以上の優良企業であることから安心して長期保有できそうです。

    株式会社プロシップ(3763)の基本情報

    株価1,500円(2024年11月6日)
    予想配当利回り3.47%
    1株配当52円
    優待の価値(100株以上)継続保有:3年未満:1,000円分、3年以上*:2,000円分
    優待の価値(500株以上)継続保有 3年未満:2,000円分 3年以上*:3,000円分
    優待利回り0.67%
    総合利回り4.15%
    優待の最低取得額150,000円〜(2024年11月6日時点)
    長期保有優遇特典株式継続保有期間3年以上の場合には上記の通りグレードアップ

    株主名簿基準日(3月31日及び9月30日)の株主名簿に7回以上連続して、同一株主番号にて記載または記録される状態。

  • 自力で営業できる技術職や専門職が最強だと思う

    自力で営業できる技術職や専門職が最強だと思う

    こんにちは。
    2024年も11月になりました。10月は調子が良かったこともあるし、お仕事の依頼がそこそこあったので、最近の私にしてみればよく働いたと思います。

    タイトル通り、技術職や専門職と呼ばれる領域のお仕事をしていて、営業活動(本人が営業と意識しているかは別として)ができる人が最強だよね、というお話です。私も普段からシステムエンジニアの肩書きを使ってIT領域の仕事をしているので、技術職や専門職ということになりますが、このことを痛感します。

    まず、ある程度、単価の高い報酬が期待できます。時給換算になるか、日当換算(IT業界では人日と言います)、プロジェクト単位になるか、いずれにしても他の職種では、なかなか出ない単価になります。

    営業職が一番収入を増やしやすいというご意見もあると思います。それは確かに一理ありますが、所属する会社や業界の影響も大きいですし、安定的に成果を残すことは難しいのかもしれませんね。
    そして、フリーランスとして独立するという選択肢が難しいのかもしれません。商材(売るもの)が個人単位で確保できるものとなると限られてしまうそうで、そうなると販売代理店のようなポジションが多いと聞きます。

    話を戻して、何らか自分で成果物を製造できる技術職や専門職で、少し努力して営業・マーケティング活動すれば、割と自由な働き方を場所を問わずにできるのでは?と思っています。

    なので、技術を持っていたら営業をしないと損してない?と思ってしまいます。

    私は決して高収入の部類には入りませんが、営業活動を自分でできる範囲でコツコツやっているので、フリーランスになって以降、売上がゼロになってことはなかったと思います。


    営業活動ができるという自信があれば、下請けの仕事や紹介案件の時でも磨いた交渉術は役に立ちますし、自分に一方的な不利な条件で仕事をして、ストレスを溜めることも少なくなるのではないかと思います。

  • ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス (3222)の株主優待

    ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス (3222)の株主優待

    こんにちは。
    2024年も10月中旬に入って、一気に朝夕は冷え込んできました。私はというと相変わらずマイペースにやっております。

    ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス (3222)の株主優待のお手紙が届きました。
    こちらの銘柄は最近株価が低迷しています。私が購入したのは、1,000円になる直前で購入していますが、現在(2024-10-23時点)では、820円。

    でもまぁ、買い物割引券 or カタログギフト・3,000円相当が年2回もらえるという優待内容が非常に気に入っており、優待が改悪・廃止されない限りには保持したいと思っています。

    優待内容
    (1)「マルエツ」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券
    (2)「新潟産こしひかり」などから選べる優待品

    ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス は関東にしか店舗がないため、私は毎回カタログギフトの中から優待品をいただいております。

    最近はお米の値段が高くなっているので、今回は迷わずに、「A・新潟こしひかり」を注文しました。
    届くのが楽しみです。

    節約するための必須アイテムとして、「ふるさと納税」と「株主優待投資」が挙げられますが、フリーランスである私は収入に波があるため、毎年必ずふるさと納税で返礼品をたくさんいただけるわけではありません。
    なので、食料品や日用品、クオカードなどの日々の生活の足しになる優待品をいただける優待投資はとても助かっています。

  • 東京地下鉄(メトロ)のIPOは落選しました

    東京地下鉄(メトロ)のIPOは落選しました

    こんにちは。
    個人投資家の方々に「X(旧:Twitter)」などのSNSで話題持ちきりだった、東京メトロこと、東京地下鉄(9023)のIPO抽選ですが、落選しました。正確に言えば、100株だけ補欠当選していたのですが、残念ながら繰上げならず。

    私の場合には、SBI証券さんを使っていますが、IPOに申し込んで抽選対象となるためには、自分の証券口座に現金を置いておく必要があります。現金がなく、株式や投資信託などでフルポジションを持っていた場合には、申し込んでも抽選対象外となってしまうからです。

    なかなか当たらないと言われる、IPO銘柄の抽選対象となるために、運用可能な資金の一部を現金で置いておく必要があるので、もったいないというご意見もあると思います。私も少し前はそう思っていました。

    しかし、2024年の株価の乱高下を経験して、暴落時はほしい優良銘柄を安く取得できるチャンスでもあるので、運用資金の1/3程度を予備 兼 IPO申し込み用として現金で置いておくという方針に切り替えました。

    いつ、どの銘柄にご縁があるかはわかりませんが、引き続きコツコツ応募してみようと思っています。

  • 商売の始め時と引き際

    商売の始め時と引き際

    こんにちは。
    実家の近くにあった一番古いコンビニ(ファミリーマート)が閉店していました。

    このお店ができたのは、30年くらい前だったように思います。
    小学生の高学年だった頃と記憶しているので、今、私が41歳ですから、やはり約30年前ですね。

    このお店のFCオーナーさんだった方は、脱サラと聞いていました。お店がオープンした時に親に連れられて買い物に行った時、朝食に食べる「シリアルの場所はどこですか?」と聞いたら、「え、シリアルってなんですか?」と返されたことを覚えています。

    30年前に地方の街でコンビニは少なかったので、繁盛していましたね。周りには24時間営業のコンビニがありませんでしたから。

    コンビニのFCは、元々が酒屋さん、タバコ屋さん、八百屋さんなど、すでにお店を持っている方から優先的に開業の許可がおりたと聞いています。その中で、脱サラでコンビニを開業するのは、当時としては最先端だったでしょう。
    最初のオーナーさんは先駆者として成功したので、(恐らくですが…..)しばらくしてお店を譲って引退されたと噂がありました。

    商売というのは、参入するタイミング非常に重要だと改めて感じる出来事でした。

  • 節約海鮮丼を作る

    節約海鮮丼を作る

    こんにちは。
    最近は物価高だの、お米不足だの、日常生活を送るにも何かと不安や不便がありますね。
    田舎暮らしと節約・投資生活を送る私にとっては、お金をかけずに日常生活を楽しむ、潤いをもたらしてくれることを探しています。

    普段、よく買い物に行く近所のスーパーではお造りの端切れが時々売られています。お刺身の短冊を作る際に端切れが出てしまいますが、それを集めてパックに入れてくれています。その時にもよりますが、3 – 4種類のお刺身の端切れが入っているので、こちらを購入して海鮮丼を作って食べています。

    お店で海鮮丼を食べると、1,000円以上するので、それを考えると結構お得ですよね。
    そしてやっぱり美味しい。

    お金をかけて贅沢できるのは当たり前。お金をなるべくかけない工夫で生活を楽しみたいと思っています。これからもいろいろ試しておすすめできる節約テクニックをご紹介いたします。

PAGE TOP