本記事は広告が含まれる場合があります。
こんにちは👋
最近は、自宅の書斎で仕事をしている時に、気分転換のために、音楽を聴いています。

音楽配信のサービスは、Amazon Music だったり。YouTube のプレイリストだったりします。
最近は生成AIのできることが増えているみたいで、YouTubuにアップロードされている音楽動画の中には、亡くなった歌手・アーティストの再現歌声があります。
私は、ZARDの坂井泉水さんの歌声が好きなので、聴いてみました。確かによくできていると思いますが、正直な感想は残念だなーと感じます。
やはり、歌手やアーティストであれば、生前のオリジナルの歌声が最高であって、仮に再現できたとしても感動しないと感じました。
仮に歌手の方が歌声の再現ではなく、歌う姿(動画)を再現できたら、また受け取る印象が異なるのかもしれません。
AI が今後社会より浸透されると思いますが、何でもできても、人々に感動を届けられるかはまた別の話。
モノ、情報が溢れる時代。人間らしさや温かみ、感動が感じにくい世の中にならないでほしいな、と願います。