本記事は広告が含まれる場合があります。
こんにちは👋
少し前から、”ほしいものをすぐ買わない” という習慣を実践しています。

今の時代は、パソコンだけでなく、スマホでも簡単にネットでポチることができてしまいますが、塵も積もれば….
すぐに注文せずに、少し時間を設けることで、本当に必要かどうか冷静に再考することができると思います。
ポイントは「買いたいものリスト」をうまく活用すること
- Amazon では、「ほしいものリスト」を活用する。できれば仕事で必要な備品関係とプライベート用はリストを分ける。
- 他のECサイトでもよく利用するサイトで、お気に入り機能があれば、活用するようにする。
- それ以外は、Google Chrome のブックマークなど、複数デバイスで共有できる状態で、商品ページをブックマーク登録しておく。
何が言いたいかと言えば、本当に必要だから注文しよう、と思った時、ほしいものリストやブックマークに保存したページを開いて購入できる状態にしておけば、衝動買いはかなり防げることがわかりました。